平成30年永代経

平成30年永代経法要   5.24 (木) 

IMG_1267.JPG

 5月24日 午後1時半

多数のご参詣を頂き法要が始まりました。

式次第 伽陀 登高座 表白 阿弥陀経 正信偈同朋奉讃式 

23日の大無量壽経、観無量寿経読誦と併せて、二日間で「浄土三部経」が勤まるのが当山の永代経法要次第です。

IMG_1260.JPG

 ご案内発送五月初旬 法要準備は21日に始まりました。

 IMG_1085.JPG  IMG_1446.JPG

 5.22 仏花荘厳     5.23 台所方下準備始動

IMG_1450.JPG   IMG_1462.JPG

 5.23世話方お供物準備  5.23.午前 大無量寿経読誦

IMG_1465.JPG   IMG_1469.JPG

5.23.午後 観無量寿経読誦

IMG_1473.JPG

 5.24 お斎完成 

豆ご飯、しのだ巻(さといも、絹さや添え)ゴマ豆腐、ほうれん草胡麻和え、紅白なます、漬物、フルーツ。昆布シイタケだし、揚げ、ネギ、豆腐の味噌汁。

IMG_1240.JPG

 9時台所方始動     10時 帳場も開きました。

IMG_1241.JPG  IMG_1476.JPG

 お手伝いの皆さまいつもお世話になっております。

IMG_1245.JPG

 総代方も連日有難うございます。

IMG_1246.JPG

 12時頃より法中ご着院 先ずは一服差し上げます。

IMG_1502.JPG  IMG_1504.JPG

 本堂広間 お斎の様子 豆ご飯と味噌汁が特に好評でした。

IMG_1250.JPG

 法話 大島義男師 お待ち受けと法要後との二席

IMG_1255.JPG

永代経法要のこの座に「世間のひまをかきて(他の用事をさしおいて)」参ることが、一人ひとりが永代経を勤めることなのです。このお経が勤まることに如何ほどの意味があるのか解らなくても、半信半疑であっても、真宗門徒が伝承してきたここに足を運び身を据えることこそ大切であると、蓮如上人は仰せられます。

私どもの一生涯は、朝夕にお内仏、毎年の永代経、報恩講にご本堂の阿弥陀様の御前に手を合わせることから始まるのです。毎日、毎年何処に向かって生きてゆくのか確かめずに生きる人生を、聖人は「空過(むなしくすぎるだけのもの)」といわれます。

人生の出発点であり目的地である場が、今この仏前に真宗門徒の歴史である永代経法要として開かれました。だから何をおいても、お参りせよといわれるのです。

私どもの人生にとって一番大切なものがここにあるのだからと。 (住職聴記)

 

IMG_1263.JPG

「真宗宗歌」斉唱で開式された永代経法要は、

「恩徳讃」斉唱にて閉式となりました。

最後まで大勢の皆さまがお参りされました。まことに有難うございました。