坊守上山研修報告四月

 本元寺坊守(群馬組坊守会長)教区本山研修参加

DSC03714.JPG

 前列中央 講師 月光真師(富山県) 同じく左から二人目 当寺坊守

四月四日から六日まで、坊守が組内坊守他三名と東京教区本山研修に上山し、勤行、聞法、座談、清掃奉仕に勤しみました。
東本願寺の宿舎同朋会館や研修道場は、昭和三十年代後半の建築のため老朽化が進み改築中で手狭ですが、他にも幾組かの奉仕団があり、計八十五名の研修者がありました。

 

DSC03704.JPG

 結成式(同朋会館) 真宗宗歌 勤行 正信偈草四句目下 同朋奉賛「弥陀成仏のこのかたは」回向願以此功徳 恩徳讃

 

DSC03756.JPG

最初の座談では、各寺の問題や課題の発表がありました。
ご門徒の寺離れが進んでいること、聞法に足を運んでほしいこと、などが共通の悩みでした。
また、当寺では、法要時、坊守、お世話人、お手伝い方すべてご本堂でお参りし聴聞する習慣ですが、他寺では片付け等が忙しくできていないとのことでした。

坊守方の話を聞かれて、ご講師は、「ただ一人の念佛者を育てること」が寺の仕事であり、その一人は、住職であり、坊守であり、お世話人であり、この私である、さらに、仏法の聴聞は御同行御同朋と共に聞法されることを大切に、と話されました。

 

DSC03765.JPG  DSC03769.JPG

清掃は御影堂門を担当しました。「真宗本廟」の額が掲げられている山門内には、通常、立ち入ることは叶いません。
中央に釈迦如来坐像、向かって左阿難尊者、右弥勒菩薩の三尊がまします。
このお姿は真宗の根本聖典「大無量寿経」の会座(教えが説かれている場面)を表しておられます。

皆様も当寺上山奉仕団に参加されますと、三尊にお会いできるかもしれません。

 

DSC03780.JPG

膝着清掃励行

 

DSC03825.JPG  DSC03844.JPG

左 東山大谷祖廟(聖人墓地)

右 二泊目は西本願寺の宿坊聞法会館に泊りましたので、ご本堂にお参りさせていただきました。

日程後半は大谷祖廟や西本願寺、大津三井寺(蓮如上人ゆかり)なども参詣してまいりました。
テレビも携帯電話もない同朋会館での生活は、日常を離れてゆっくりと自分を見つめ直す有難い時間でした。

なお以上は、四月同朋の会で詳細にご報告させていただきました。

IMG_4249.JPG

 四月十六日 同朋の会 坊守上山研修報告

IMG_4248.JPG

 新しくお世話人になられた渡辺氏(写真右手前;大類、貝沢地区)もお参り下さいました。
氏は住職の同級生でもあり、旧知の間柄のお力添えは心強い限りです。